【何十年も他人軸で生きていたワタシ】
物心ついたときから他人軸で生きていたんだなぁ~
って、ふと気がついたんです(今更?って感じですが気がつくことも大切♡)
常に周りの顔色を気にして、周りの意見に合わせて…
両親に対してもそうでした
長女だから…とか、
あなたはそんなことしない…とか、
それを裏切っちゃいけないって思って生きるとね、いつの間にか【他人軸】で生きるようなってたんです
それは今【自分軸】だから気がつけたこと!
だって…【他人軸】で生きてる時に自分が他人軸だなんて気が付かない、その生き方が普通になってしまっているから【他人軸だけど自分軸】なんですよね(わかりづらっ💦)
【他人軸だけど自分軸】で生きていたことで養ったこと…【表情で機嫌が読み取れる!】でした
思いっきり顔色見て育ってきたんですもの、そりゃそうですよね(^-^;
いやぁ~役立ってますよ
就職してからとか、バイトでとか…とにかく上司の機嫌がわかる
バイトのときは本当に酷かった(今だから言える)
朝出勤してまずすることが…【顔色チェック】
しかもしたくてしてるんじゃなくて無意識に見ちゃって、読み取っちゃって、それによって1日の動きや言動が変わる
人の機嫌に左右されながら、自分を出さずに押し殺して、周りに気を遣って…それが当たり前のことだと思って生きていた…でもそれは【私が私を生きていなかった】
。。。で、
これをしたら怒られるな
こう言ったらダメなんだろうな
今は機嫌悪そうだからやめておこう
私が我慢すればいいや
うまくいかなかったのは私がいけない
と、なるわけですよ
なんでしょ~このネガティブな負のスパイラルにハマっていてもそれが普通のことと思い気付かずに勝手に凹む面倒臭いオンナ!
私ですけどね💦
そんな何十年も他人軸で生きていた(と、後から気づいた)私だってスタンス☆クリエイト講座で自分とガッツリ向き合って【自分軸】を整えて変わっていくことが出来た(しかも、つい数年前にです!)
他人を変えることはできないけど【自分は変わることができる】のです
よく言うでしょ?
過去と他人は変えられないけど【未来と自分は変えられる】
って!
他人軸でいることで自分が生きやすいのであるのならそれはそれでオッケーなんです
ただ!
他人軸でいることで【生きづらい、苦しい、我慢したくない】と感じながら生きているならそれはもったいないです
しっかり整えることから始めませんか?
【自分軸で生きる】って初めは怖いかもしれない…でも…【あなたの人生】誰が生きるの?
あなたが楽しまないと♡
啓蟄を迎えた今、ちょうどこのブログを目にした今が必要なタイミングですよ
【あなたが決めて】下さいね!
『自立して笑顔で生きる私になる』~スタンス☆クリエイト講座~詳細、お申し込みはこちら↓↓↓
0コメント